SixTONES、Snow Manが出演する舞台「少年たち To be!」(日生劇場)の一般販売が8月17日から始まります!
先日あった先行販売ではかなりの倍率だったようで、今回の一般販売にかけているファンの方々もたくさんおられると思います。
そこで今日は『少年たちTobe!2019舞台日生劇場一般発売の電話予約コツ!繋がった後の流れも調査』と題しまして、なんとか激戦の一般販売争奪戦に少しでも有利になれるように記事にして行きたいと思います♪
松竹舞台・日生劇場「少年たち To be!2019」とは
1960年代の初演以降、幾度も上演が重ねられてきた舞台「少年たち」。
これは、少年刑務所に収監された少年たちの姿を追う“ミュージカル・エンタテインメント”です。
今年2019年は、なにわ男子が出演する「少年たち 青春の光に…」が8月に大阪・大阪松竹座で、SixTONESとSnow Manが出演する「少年たち To be!」が9月に東京・日生劇場で上演されることになっています。
ちなみに、2019年3月にはジャニー喜多川の製作総指揮により「映画 少年たち」のタイトルで映画化され、SixTONES、Snow Man、関西ジャニーズJr.らが出演しました。
松竹舞台「少年たち To be!2019」詳細
SixTONES(ジェシー・京本大我・松村北斗・髙地優吾・森本慎太郎・田中樹)
Snow Man(岩本照・深澤辰哉・ラウール・渡辺翔太・向井康二・阿部亮平・目黒蓮・宮舘涼太・佐久間大介)
日程
13:00
9月8日(日)
13:00 / 18:00
9月9日(月)
13:00 / 18:00
9月10日(火)
18:00
9月11日(水)
13:00 / 18:00
9月12日(木)
13:00 / 18:00
9月13日(金)
18:00
9月14日(土)
13:00 / 18:00
9月15日(日)
13:00 / 18:00
9月17日(火)
13:00 / 18:00
9月18日(水)
13:00 / 18:00
9月20日(金)
13:00
9月21日(土)
13:00 / 18:00
9月22日(日)
13:00 / 18:00
9月23日(月・祝)
13:00 / 18:00
9月24日(火)
18:00
9月25日(水)
13:00 / 18:00
9月26日(木)
13:00 / 18:00
9月27日(金)
13:00 / 18:00
9月28日(土)
13:00
松竹舞台少年たちTobe!日生劇場2019の一般発売・応募詳細
■一般販売:2019年8月17日(土)10:00~18:00
■チケット料金:一律 8,000円(税込)
※未就学児童 入場不可
※1回の予約につき1ステージのみ、4席まで。
日生劇場「少年たち」専用ダイヤル
0570-09-6677
※劇場窓口での販売は8月19日(月)10:00より開始となりますが、窓口販売用別枠でのお取り置きはありませんのでご了承ください。
発売日特電 0570-02-9923 Pコード不要
発売日2日目以降 0570-02-9999(18日0:00~24時間受付)Pコード:495-318
発売日特電 0570-08-9921 Cコード不要
発売日2日目以降 0570-08-9900(18日0:00~)Cコード:113-163
発売日特電 0570-084-713 Lコード不要
発売日2日目以降 0570-084-003 Lコード:32590
松竹舞台少年たちTobe!日生劇場2019一般発売・応募の事前準備
おそらく8月17日(土)朝10時から、ものすごい戦い?の火蓋が切って落とされることになると思います。
そこで、少しでも有利に戦えるように、事前にできる準備や心構えをまとめたいと思います♪
【注意!】0570で始まる電話番号は、IP電話、一部携帯電話では受付ができません。あらかじめ「かけられるかどうか」の確認をしておいてください!
勝手にリダイヤルしてくれるようなアプリもあるようですが、どうもそういうツールを使うとブロックされてしまうことがあるようです(汗)。電話かけて、だめなら1からかけなおす、が一番よさそうです。
松竹舞台少年たちTobe!日生劇場2019一般発売・応募で電話繋がるコツ!
開始時刻の30秒前
発売開始と同時に電話がつながるように、30秒前に電話をかけ始めましょう。
複数の電話を持っている場合、「20秒前→10秒前→ジャスト」というようにタイミングをずらしてかけると、より「繋がる」確率を上げることができるでしょう♪
NTTの「ただいま混雑しており~」が聞こえたらすぐ切る
回線が混雑していると、「こちらはNTTです。ただいま大変込み合っており…」という案内が流れます。これをずっと聞いていても電話が繋がることはありません。すぐに切って電話をかけなおしましょう。
ただし!回数を重ねるごとに、一連の作業が流れ作業になってきてしまって
「ただいま大変混みあっており」ガチャ「ただいま大変混みあ」ガチャ「ナビダイアルでおつなぎしま」ガチャ。。。。∑(゚Д゚)え!?さっきなんて?
という残念な事態も引き起こす可能性大です(いやーー)。きちんと向こうの文言は確認してから切ってくださいね!
家電で番号を押したあとに#
固定電話で電話番号のあとに#をつけると少し早く繋がります。
電話番号の後、回線に繋がる前には少し時間があるのですが、#を押すことによって「入力完了」の合図となり、その分早く繋がるようです。
松竹舞台少年たちTobe!日生劇場2019一般発売・応募で電話が繋がった後の流れ
今回一般販売は「チケットぴあ」「チケットホン松竹」「CNプレイガイド」「ローソンチケット」の4パターンの申し込み方法があります。
ぴあでのチケット購入の大体のながれは以下の通りです。
↓
◎ご希望の公演日を月・日の順で4桁で入力し、#を押してください(例)7月24日公演→0724#
↓
◎開演時間をご案内しますので、ご希望の開演時間を選択してください。
↓
◎席種をご案内しますので、ご希望の席種を選択してください。
↓
◎ご希望の枚数を数字で入力し、#を押してください。
↓
◎ご予約の公演内容、チケット代金、手数料合計金額のご案内いたします。
↓
◎セブン-イレブンでのお引換えをご希望の場合は1と#を、チケットぴあ店舗でのお引換えをご希望の場合は3と#を、ファミリーマートでのお引き換えをご希望の場合は5と#を押してください。
チケットぴあ公式より
一般的な手順は上記のようになります♪
「チケットのご用意ができました」という音声が聞ければ、ひとまず安心です。
その際、チケットの金額や枚数などの確認が流れるので、しっかり確認しメモしましょう。
最後に発券番号が流れるようですが、この発券番号が一番大事ですので、しっかりとメモしてください。
こんな感じで残りの「チケットホン松竹」「CNプレイガイド」「ローソンチケット」でも、だいたい同じような経緯をたどって申し込みを行うことになると思われます。
とりあえず
手帳持って(希望公演日がすぐに分かるように)!
メモ&ペン持って!
あとは、つながった後の自分をイメトレしながら、電話かけ続けてください!
まとめ
とうとう一般販売!!!!
激戦を潜り抜けて、どうか皆さまのところにチケットが届きますように♪応援しています(*´▽`*)!