今年も残すところわずかとなり、年末年始に向けて忙しく生活を送られているのではないでしょうか?(^^ゞ
大晦日には毎年恒例の紅白歌合戦が放送されます♪今年は令和初の紅白、また第70回目となる節目の年でもあります♪
そんな年末の音楽の祭典紅白歌合戦に、今年はなんと2020年にCDデビューを控えているSixTONES(ストーンズ)とSnow Man(スノーマン)が、ジャニーズJr.達を率いて初登場します!
今年7月に亡くなったジャニー喜多川氏へ贈る”スペシャルパフォーマンス”を披露すると紅白の公式サイトより正式発表され、ファンの方々から驚きと喜びの声が多数上がっています♪
若い世代に絶大な人気を誇るSixTONES(ストーンズ)とSnow Man(スノーマン)、しかしながら、NHK紅白で初めてSixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)を知った方もたくさんおられると思います。
また、NHK紅白歌合戦はなんせ長丁場の番組であり、大みそかは特に忙しくてゆっくりのんびりテレビの前に待機するのも難しく、気付いたらSixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)の順番終わってた(´;ω;`)!という方もおられるかと思います。。。。
そこで今回は『スノスト(スノーマン/ストーンズ)の紅白2019見逃し動画をiphoneなどでお得にフル視聴する方法!』と題しまして、SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)についての紹介や、「第70回NHK紅白歌合戦」を見逃してしまった場合の視聴の方法などを詳しく紹介していきたいと思います♪
- 1 第70回NHK紅白歌合戦2019
- 2 SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)のプロフィールと代表曲
- 3 ジャニーズJr.のパフォーマンスは”Let’s Go to 2020 Tokyo”
- 4 SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)の紅白歌合戦2019の出演時間はいつ?タイムテーブルで予想
- 5 SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)出演の「紅白歌合戦2019」見逃し動画はDailymotionやPandoraでは見れない?
- 6 SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)出演の「紅白歌合戦2019」は再放送されるの?
- 7 SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)出演の「紅白歌合戦2019」見逃し動画配信をiphoneなどのスマホでお得にフル視聴する方法
- 8 SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)出演「紅白歌合戦2019」がお得に視聴できるのは U-NEXT
- 9 紅白歌合戦2019出演の他アーティスト情報
- 10 まとめ
第70回NHK紅白歌合戦2019
午後7時15分~午後11時45分
今年の総合司会者も内村光良が担当。紅組司会者は、今年の大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」で主人公の妻の役を演じた綾瀬はるかが、白組司会者は嵐の櫻井翔が担当することになっています。
SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)のプロフィールと代表曲
SixTONES(ストーンズ)のプロフィール
・髙地優吾 1994年3月8日生 神奈川県出身
・京本大我 1994年12月3日生 東京都出身
(父は俳優の京本政樹)
・田中樹 1995年6月15日生 千葉県出身
・松村北斗 1995年6月18日生 静岡県出身
・ジェシー 1996年6月11日生 東京都出身
・森本慎太郎 1997年7月15日生 神奈川県出身
ジャニーズJr.内の6人組男性アイドルグループ”SixTONES”。初見で「ストーンズ」とすぐに読める方はかなり少ないかと思います(^^ゞ
長い間ジャニーズJr.のトップグループとして走り続けてきた彼ら6人、やっと念願のデビューが2020年1月22日に決まりました!
実は下積み時代が長かったSixTONES(ストーンズ)。彼らよりもJr.歴の短かったKing&Princeが2018年5月に華々しくデビューを飾ったこともあり、一時はファンの方たちの中でも「デビューの可能性はないのかも」という不安な声が上がっていたことは事実です。。。。
ですが、ジャニーさんの遺志を継いだタッキーこと滝沢秀明氏が、ジャニーズJr.を本当に可愛がっていたジャニーさんの意思を次いで、新たにSixTONES(ストーンズ)とSnow Man(スノーマン)2組同時にデビューという英断をし、2020年にCDデビューすることになりました。
SixTONES(ストーンズ)の代表曲
*JAPONICA STYLE*
2018年11月4日、YouTubeのジャニーズJr.チャンネルで公開されたSixTONES(ストーンズ)のオリジナル曲「JAPONICA STYLE」。滝沢秀明氏がプロデュースしたこの曲は、オリエンタルな旋律と扇子をポイントにした魅力的なダンスで、公開からわずか4日間で150万回再生と、瞬く間に世界中から視聴され話題となりました!
*Imitation Rain*
2020年1月22日発売予定のSixTONESのデビュー曲。YOSHIKIプロデュースの、クールでありながらハード、静けさと激しさが共に存在する“YOSHIKIメロディ”が炸裂する、めちゃくちゃかっこよくかつ耳に残る曲です。この曲すごい好き!(n*´ω`*n)←すでに何度も聴いてる
Snow Man(スノーマン)のプロフィール
・深澤辰哉 1992年5月5日 東京都
・佐久間大介 1992年7月5日 東京都
・渡辺翔太 1992年11月5日 東京都
・宮舘涼太 1993年3月25日 東京都
・岩本照 1993年5月17日 埼玉県
・阿部亮平 1993年11月27日 千葉県
・向井康二 1994年6月21日 大阪府
・目黒蓮 1997年2月16日 東京都
・ラウール 2003年6月27日 東京都
ジャニーズJr.内の9人組男性アイドルグループ。アクロバットとダンスを得意とし、舞台を中心に活動してきた彼らも、SixTONES(ストーンズ)と同日にデビューが決まっています!
Snow Man(スノーマン)はもともと深澤辰哉、佐久間大介、渡辺翔太、宮舘涼太、岩本照、阿部亮平の6人編成でのキャリアが長かったグループ。全員アクロバットが得意なことから“職人集団”とも言われ、先輩から”バックについてほしいJr.”として指名されることが多いという、Jr.の中でも信頼の厚いグループでした。
2019年1月に3人のメンバーが新たに加わり、新生(?)Snow Man(スノーマン)として活動をスタート、この度デビュー決定となりました♪
Snow Man(スノーマン)の代表曲
*VI Guys Snow Man*
6人の時の彼らのパフォーマンス。アクロバティックでめちゃくちゃかっこいいですし、ちょっとまだデビューしてないのが不思議なくらい堂々としたステージで見惚れます(*ノωノ)
*D.D.*
9人となったSnow Man(スノーマン)の、2020年1月22日発売予定のデビュー曲。9人編成もかっこいい!彼らのパフォーマンスに、おおげさではなく目を奪われます!
ジャニーズJr.のパフォーマンスは”Let’s Go to 2020 Tokyo”
今回の紅白でSixTONES・Snow Man率いるジャニーズJr.が披露するのは、今年7月に亡くなったジャニー喜多川氏への想いを込めたスペシャルパフォーマンスです。
男性アイドルを数多くプロデュースし、演出家としても活躍、日本のエンターテインメント界に計り知れない足跡を残したジャニー喜多川氏。ジャニー氏は東京オリンピック・パラリンピックをとても楽しみにしていたそうです。
世界各地からアスリートはじめ多くの人が東京に集う、夢の、そして平和の祭典・・・ご自身の目で見ることは叶いませんでしたが、夢や希望、そして平和にみちあふれる“2020年の東京の姿”を思い描いた舞台を、ジャニー氏はプロデュースしていました。
今回は、そうした思いの詰まったミュージカルの中で歌われる「Let’s Go To Earth」、「Let’s Go to Tokyo」を、SixTONES・Snow Man率いるジャニーズJr.がパフォーマンスします。
SixTONES(ストーンズ)もSnow Man(スノーマン)も、まだデビュー前とはいえ、歌とダンス共に実力が十二分に備わっているグループ。きっと観ている人達を魅了するパフォーマンスを、紅白歌合戦という大舞台でも繰り広げてくれること間違いなしです!
SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)の紅白歌合戦2019の出演時間はいつ?タイムテーブルで予想
- Foorin パプリカ -紅白スペシャルバージョン-
- 郷ひろみ 2億4千万の瞳 -エキゾチック “GO!GO!” ジャパン-
- aiko 花火
- GENERATIONS EXPerience Greatness
- 日向坂46 キュン
- 純烈 純烈のハッピーバースデー
- Hey! Say! JUMP 上を向いて歩こう ~令和スペシャルバージョン~
- 島津亜矢 糸
SixTONES・Snow Man率いるジャニーズJr. が披露するスペシャルパフォーマンスのステージは、前半戦の純烈の次になります!
《前半戦》が19時15分からになりますので、前半戦開始から7番目の「ジャニーズJr. スペシャルパフォーマンス」は、各曲5分強と考えても19時45分前後頃から遅くても20時過ぎまでに登場するのではないかと予想します。
SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)出演の「紅白歌合戦2019」見逃し動画はDailymotionやPandoraでは見れない?
話題性も彼ら自身の魅力も抜群のSixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)の紅白歌合戦でのステージですが。なんせ紅白は年末のバタバタしている大みそかに放送。。。
おせちの用意が間に合わない!親戚が集まってきた!お友達との初詣に備えて早く晩御飯食べなきゃ!お鍋が吹いてる!(?)など、いつも以上にイレギュラーなことが多く、そう簡単にゆっくりとTVの前で紅白歌合戦を堪能するというわけにはなかなかいかないかと思います。。。。
そこで「見逃した!」というかたや「もう一度ゆっくり観たい!」という場合に、紅白歌合戦を後から視聴する方法をご紹介したいと思います。
おそらく皆さま、動画を観たい!と思った時に一番最初に頭をよぎるのは「なんとかしてお得に観れないの?」という考えかと(∀`*ゞ)エヘヘ
でまず思いつくのが「無料の動画がアップロードされてるんじゃないかな?」という淡い期待かと思うのですが(^^ゞ
以前はいわゆる”違法アップロードサイト”に動画がたくさん上げられ、それをこっそり??視聴することが出来ましたが、現在は、著作権が厳しくなり、映画・動画がアップロードされてとしても、すぐに削除されてしまいます。
・Pandora(パンドラ)
・dailymotion(デイリーモーション)
・9tsu
・AnimeNova
・b9dm
・veoh
・Kissanime
・gogoanimetv
・streamin
・アニチューブX
・アニポ など
また、たまたまアップロードされている動画を発見できたとしても、すぐに切れたり画質が悪かったりと、フル視聴に耐えるものはまずありません。
おまけに、正直なところ、かなりの「ウイルス感染のリスク」を背負わなければなりません。できれば「安心」「安全」に「ストレスなく」視聴したいものです。
やはり、2019年第70回NHK紅白歌合戦を観るには、きちんとした「見逃し動画配信サービス」を利用するのがおススメです。
SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)出演の「紅白歌合戦2019」は再放送されるの?
ではテレビにて再放送されるのか?という事についてですが。。。。。
残念ながら、普通にテレビで後日再放送されることはなさそうです(-ω-;)ウーン。
地上波テレビを使っての再放送ではなく、NHK紅白歌合戦は以下の2通りの方法で見逃し視聴ができるようです♪
SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)出演の「紅白歌合戦2019」見逃し動画配信をiphoneなどのスマホでお得にフル視聴する方法
紅白歌合戦2019見逃し動画配信を、テレビやパソコン、iphoneなどのスマホを使ってお得にフル視聴する方法には、以下の2通りがあります。
単品:110円、220円(税込)
見逃し見放題:990円(税込)
初回限定31日間無料
(本契約するなら31日間後より1,990円+税
NHKビデオオンデマンドはNHKの見逃し動画配信サービス。いろいろ配信されていて楽しいのですが、いかんせん「無料期間」がなく、いきなり本契約もしくは単品購入という形になります。。。。。
その点、U-NEXTは「初回契約の方に限り」ですが「31日間無料」システムがありますので、それがとても助かります♪(私は本契約までしちゃってるので、いろいろ楽しませていただいてます(∀`*ゞ)エヘヘ)
そこで、最後にU-NEXTについて説明をさせていただきます♪
SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)出演「紅白歌合戦2019」がお得に視聴できるのは U-NEXT
私が普段U-NEXTを利用していて特に「動画配信サービスを初めて使う方にとってオススメ」だなと思うポイントが以下の5点になります。
Ⅱ.作品数がものすごく充実している(見放題対象作品だけでも90000本)
Ⅲ.無料登録の入力が割と簡単
Ⅳ.解約も割と簡単
Ⅴ.ポイントいっぱいもらえるので、それ使って見放題以外の作品も視聴できる
おそらく「第70回NHK紅白歌合戦」は新作扱いとなり、視聴するには有料(ポイント使用)という形をとられることになると思います(NHKオンデマンドも同様)。
ですが、上記Ⅴにもあるように、初回登録でもポイントがプレゼントされますので、そのポイントを使って超お得に視聴できるようになります♪以下に詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
の可能性が高いです。
配信期間にはぜひ注意してU-NEXTをご検討くださいね!
以下に理由を詳しく説明していきます。
Ⅰ. 初回登録無料期間が31日間ある
U-NEXTでは今「31日間無料トライアル」を実施しています!
本来月額1,990円(税抜)かかるところ、初回登録日から31日間は無料でU-NEXTの見放題作品を楽しむことができます!

特典1:31日間無料で見放題!(対象:見放題動画・読み放題雑誌)
特典2:600ポイントプレゼント!(対象:新作・コミック・書籍)
登録から31日間以内に解約したら「料金は発生しません」ので、その31日間の間に、いままで見たかった見放題動画&雑誌をじっくり楽しむことができます♪
あ!ここで一つ注意点があります!
U-NEXTには
・ポイント使用のレンタル作品
の2種類の作品があります!
今回「無料でいっぱい視聴できる」のは「見放題作品」のほうになります(それでも90000本あるのですが♪)
ポイントを使用して視聴する(つまり有料の)作品については「Ⅴ」にて詳しく説明します。
Ⅱ. 作品数は見放題だけでも90000本
U-NEXTは作品数が非常に充実していて、最新劇場公開作やTV放送中の作品もわりと早めに入荷されています。
他の動画配信サイトにありがちな「せっかく入ったけどなかなか観たい作品が入荷されない」「見放題作品が限られすぎてる」というストレスは少ないかと思います♪
Ⅲ. 無料登録の入力が割と簡単
登録の入力はほんと簡単です(私も入った)。
唯一気分的にひっかかるとしたら「無料期間中に辞めるつもりなのだけどクレジットカード情報入力するの?」という点でしょうか?
残念ながらこちらは入力しないと先に進めないようになっています。
(おそらく無料期間が過ぎても継続で利用する人たちから、スムーズに料金徴収を行うためでしょうか?)
でも、公式サイトにきちんと「無料トライアル期間中にビデオ見放題サービスを解約する場合、月額利用料は発生しません」と記載がありますので、そこは安心してカード入力して大丈夫です。
Ⅳ. 解約もわりと簡単
このようなサービスは解約ページの入り口が分かりにくくて、正直なところページ内を探し回ったりするものですが、U-NEXTの場合はアカウントページの【解約】ボタンを押せば解約可能と非常に分かりやすい作りとなっています♪
登録から31日間以内に解約したら「料金は発生しません」ので、その31日の無料期間に見放題動画&雑誌をじっくり楽しんでみて、使い勝手が良ければそのまま継続、ちょっと合わないなとなったら31日以内に解約すれば無料で済ますことができます♪
ぜひとも一度お試ししてみてくださいね♪(懐かしい作品がいっぱいで、おもわず放映当時のこととか思い出します;笑)
Ⅴ. もらえるポイント使って、見放題以外の作品もお得に楽しめる
「Ⅰ」でもご紹介したのですが、U-NEXTには
・ポイント使用のレンタル作品
の2種類の作品があります。
今回の31日間無料トライアルの対象になるのは「見放題作品」のほうになります(90000本くらいあります♪)
新作の映画や放送されて日が浅い作品など「ポイント使用のレンタル作品」は50000本あります。これを観るにはポイント(1ポイント=1円)が必要になります。
ですが、まず今回の31日間無料トライアルに申し込むと、

特典1:31日間無料で見放題!(対象:見放題動画・読み放題雑誌)
特典2:600ポイントプレゼント!(対象:新作・コミック・書籍)
の特典2で600ポイント(円)が自動的に付与されます♪このポイントを使って、見放題以外の作品を観ることができます。
『第70回NHK紅白歌合戦』は、この「ポイントを使用して視聴する」方法になりますが、特典2の600pを使って超お得に観れてしまうのです♪
ちなみに31日間無料トライアルを過ぎても継続して利用する場合、『ビデオ見放題サービス』で月額1,990円(税抜)が必要になるのですが、毎月1日に1,200円分のポイントがもらえますので、そのポイントを最新作、書籍、コミックの購入や、映画チケットの割引に利用することができます。
↑だなんて、良い時代になったなぁとしみじみ思います。
紅白歌合戦2019出演の他アーティスト情報
”紅白歌合戦2019出演の他アーティスト”についても紹介しています。良ければぜひお読みください(^▽^)/
まとめ
今回は、SixTONES(ストーンズ)&Snow Man(スノーマン)が出演する紅白歌合戦2019を、見逃し動画視聴する方法について記事にしました♪
もうすぐデビューを控える彼らの、熱のこもったパフォーマンスをぜひ楽しんでください!
U-NEXTはかなり使い勝手がいいので(私も使用中)、よければ31日間無料トライアルしてみてくださいね(^^)